アンティークコインの出口戦略

アンティークコインの出口戦略

アンティークコインは不動産などと違って所有しているだけでは利益を生みません。売却して初めて利益を得られる事になります。ですので、購入と売却はセットです。アンティークコインを購入する際は、出口戦略も考えて下さい。

購入されたコインは、子孫などに残さない限り、いずれは売却をお考えだと思います。

主な売却先として

・貴金属店

・アンティークコイン専門店

・オークション

・委託販売

・購入したショップ

貴金属店では、コインを地金として査定され金相場から計算される可能性があります。金相場で査定されると、そのコインが持つ実際の相場より安く査定される可能性があるのでお勧めしません。

オークションと委託販売は、売却を考えてから時間が必要です。時間的余裕が必要で、入金までを考えると、早くて1ヶ月、長いと半年程かかります。

当店お勧めは、アンティークコイン専門店、または購入したショップです。特に購入したショップとやりとりが続いているなら、そのショップで売却するのが一番いいと思います。ショップの内容も分かっていると思いますし価格交渉もしやすいです。

コインの購入時に考慮すべき点としてショップとの相性は非常に重要です。少しでもマイナス印象を感じたら、後々の事も考えて購入の再検討を考えた方が良いかもしれません。気軽に聞ける、気軽に相談できるショップをお勧めします。コインのご相談など有りましたら、CoinsHeartまでご連絡下さい。

CoinsHeartのショップはこちら

以上、出口戦略についてでした。

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。