アテネのフクロウ貨 Ch AU vs AU★|オークションの落札価格を比較検証

今回は、古代コインで人気の高い「アテネのフクロウ貨」について、先日行われたHeritageオークションで実際に落札された2枚のコインを比較し、グレードの違いがどのように影響したかを検証してみました。

比較対象の2枚のコイン、基本スペックは同じです。

「Attica,Athens c,455-440 BC Tetradrachm Strike5/5,Surface4/5」

相違点は、グレードがAU★とCh AUである点です。

どちらのコインが高く落札されたか、気になりませんか?

通常、Ch AUはAUの一つ上のグレードになります。例えれば、MS65とMS64の様に。

【オークション結果】(手数料なし)

・Ch AU:$1800(2025/6/19)

・AU★:$2400(2025/6/30)

入札数、トラックアイテム数共にAU★の方が多かった。

【検証結果:勝者はAU★】

価格と人気の両方で、AU★がCh AUを上回りました。

通常、Ch AUはAUより上位グレードとされるため、価格でも勝ると考えられがちですが、結果は逆でした。

【なぜAU★が高評価だったのか?】

その理由の一つが「Starタイプの希少性」です。

以下の表をご覧下さい。このコインには、グレードタイプとして、BaseとStarがあります。Star★とは、Baseに比べて視覚的な魅力、輝き、打刻が優れているとされ、鑑定機関よって評価されます。Ch AuはBaseになり、AU★はStarタイプになります。鑑定枚数はそれぞれCh AUが89枚、AU★が25枚です。

Starは、一つのタイプとして存在し鑑定枚数も少ない。希少性と美しさが購入希望者の関心を引き、高額入札につながったと思われます。★付きは強いですね。

【まとめ】

グレードだけでなく、Star★の有無(視覚的アピールと希少性)も、コインの価値に大きな影響を与えるという好例でした。

今後、★付きのコインを選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

注意:今回の検証はオークション結果に基づいた一例です。

アンティークコインのお問い合わせ等ございましたら、CoinsHeartのショップからお気軽にご連絡ください。

CoinsHeartのショップはこちら

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。