「後編」アンティークコインはどこで買う?大手vsネット|簡単フローチャートで診断!

「アンティークコインを買ってみたいけど、どこから買えばいいのか分からない」そんな不安を感じている方、いらっしゃいませんか?

今回は、「実店舗を構える有名店」と「小規模ネットショップ」どちらが自分に合っているかを診断する、Yes/Noで進める【簡単フローチャート】にまとめました。

どちらのお店も一長一短ありますが、悩まれたときの判断基準にして頂ければ幸いです。

■2つの店舗の簡単な特徴を解説

「実店舗を構える有名店」と「小規模ネットショップ」の特徴につきましては、ブログ「前編」で解説しておりますので、そちらをご覧下さい。

前編のブログ記事はこちらをクリック

購入先選択フローチャート

スタート

Q1. コインの購入は初めてですか?

 Yes→Q2へ / No→Q3へ

Q2. 直接会って、実物を見ながら選びたいですか?

 Yes→あなたにおすすめなのは「実店舗を構える有名店です」

 No→Q4へ

Q3. 実績や知名度があれば、価格は高めでもよい?

 Yes→あなたにおすすめなのは「実店舗を構える有名店です」

 No→Q4へ

Q4. 分からない事があったら気軽にメールなどで相談したい?

 Yes→あなたにおすすめなのは「何でも気軽にご相談できる小規模ネットショップです」

 No→Q5へ

Q5. 商品説明や鑑定情報をじっくり比較検討したい?

 Yes→あなたにおすすめなのは「小規模ネットショップです」

 No→店員のお勧めや即決で購入の方は「実店舗を構える有名店向きです」

【まとめ】

どちらの購入先を選ぶのかは、お客様一人一人違います。今回は購入先をテーマにしましたが、売却時(出口戦略)も考えて購入先を決めることが重要になります。購入と売却はワンセットで考えましょう。長いお付き合いが出来る、深い信頼関係が築けるショップから購入しましょう。

「最後に、CoinsHeart店主の独り言」

そもそも「実店舗を構える有名店」て敷居が高いと感じませんか?一等地に実店舗を構える有名店に、初めてコインを購入する方が店内に入るは緊張しますよね。店員の人柄も分からず、何をどう伝えればいいのか不安だと思うのですが。みなさん、どうでしょうか?何かコメントがあったら聞かせて下さい。

CoinsHeartでは、「何でも気軽に話せる」を心がけております。

CoinsHeartに興味のある方は下記をクリックして下さい。

CoinsHeartのショップはこちら

 

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。