「アンティークコインがくれる未来」ーコインと共にある暮らし(第2回)
Share
みなさん、アンティークコインを買った「その後」って、想像したことありますか?
第2回をお届けします。
■第2回テーマ:「資産を守る安心感」
最近の金融リスク、気になりませんか?
ここ最近、テレビやネットのニュースでこんな話をよく聞きます。
・インフレによる現金価値の減少
・証券口座の不正アクセスや乗っ取り
・暗号資産のハッキングや詐欺
・クレジットカードの不正利用
これらの共通点は、「デジタル上の金融資産」だということ。
つまり、目に見えず、誰かのシステムに依存している資産です。
■コインには「自分を守れる」安心感がある
コインの特徴をいくつか挙げたいと思います。
・価値を有する「実物」である
・材質が金や銀なので、地金としての裏付けがある
・過去の相場は堅調で、乱高下がない
・自身で保管や管理が出来るので、外部リスクを受けにくい
全てを実物資産には出来ないですが、今の時代、現金も含めて金融資産にフルベットすることのリスクは意識したいところです。
■あなたのお金、どう守りますか?
大切なのは、自分で選んで守る資産のバランス。
アンティークコインがくれる安心感を、あなたにもぜひ知って頂きたいと思います。
昨今のお金に関する出来事は、お金の管理について見直すいい機会と捉えてはいかがでしょうか。
次回のお届けも、どうぞお楽しみに