スラブの見方について

スラブに表記されている情報の見方について説明します。

ラベルには主に以下の情報が表記されています。

発行年 / 発行国 / 額面 / 素材 / グレード / 鑑定番号 / その他

・発行年 / 1998 (1998年)

・発行国 / Britain(イギリス)

・額面 / £1、£2(1ポンド、2ポンド)など

・素材 / G(Gold)S(Silver) など

・グレード / 1~70段階で鑑定(最高70)

・鑑定番号 / 鑑定会社が付ける個体識別番号

・その他 / デザインの特徴(人名、地名、発行から鑑定までの期間など)

古代コインはグレード表記が変わります。5段階評価になります。

例:Strike3/5 Surface5/5 Strike(打刻) Surface(表面)

打刻や表面の状態が良ければ5/5、評価が下がると1/5となります。

注意:古代コインの鑑定は、PCGSでは行っておりません。

スラブの情報は非常に重要です。分からない事があれば、購入前に販売者に確認してください。まれに、鑑定番号が分からない状態のコインもあります。鑑定番号はそのコイン情報を確認する際に鑑定会社のウェブサイトで使用しますので重要です。

鑑定番号の見方(主にバーコードの上又は横)

NGC 1234567-012(ラベル内の数字の羅列)

PCGS /12345678 (ラベル内の数字の羅列,スラッシュ/の右側)

アンティークコインの種類、「古代コイン」「アンティークコイン」「モダンコイン」については、トップページ上部の「アンティークコインについて」をご覧下さい。

以上、「スラブの見方について」でした。

CoinsHeartのショップはこちら

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。